News

お知らせ

プレスリリース

高校生が体感するリアルな職場体験を実現!埼玉栄高校のUber Eats Japan訪問をコーディネートしました

2025年5月、株式会社Blincle(ブリンクル)は、埼玉栄高等学校に在籍する未来を担う高校生たちのキャリア形成支援を行いました。

本カリキュラムでは、生徒たちが実際のビジネス現場に足を運び、「働くとは何か?」を体感するフィールドワーク型学習を導入。

Blincleはその一環として、Uber Japan株式会社様(東京都港区六本木)の協力のもと、外資系オフィス訪問と学生とUber在籍社員が参加するワークをコーディネートしました。

■ 教室では学べない、“リアルな職場環境”を肌で感じる

生徒たちは六本木にあるUber Eats Japan本社オフィスを訪問。
現役社員の皆さまとのセッションを通じて、以下のような実践的な学びを得ました
• デリバリービジネスの仕組みや社会的な役割
• 多国籍・多文化なチームでの働き方
• 企業の成長戦略と日々の業務のつながり
• 社会人としての基本マナーとコミュニケーション術

質疑応答では、鋭い質問が飛び交い、まさに“生きたキャリア教育”の時間となりました。

埼玉栄高校HPでの取り組み詳細はこちら:https://www.saitamasakae-h.ed.jp/news_h/2025/06/06/51431/

■ Blincleはなぜ学校と企業をつなぐのか?

株式会社Blincleは、「未来の社会を担う若者が、社会と出会う場をつくる」ことをミッションに、教育機関と企業をつなぐキャリア支援プロジェクトを全国で展開してまいります。

私たちは、単なる講演や座学にとどまらず、生徒が実際の職場や現場に赴き、プロフェッショナルと対話する体験を重視。
これにより、「将来の選択肢」が明確になるだけでなく、「社会との接続感」が生まれ、自発的な学びが促進されます。

■ キャリア支援プログラム導入を検討中の学校関係者様・企業様へ

貴校・貴社でも、生徒の“未来を拓く学び”を実現しませんか?
Blincleでは、キャリア教育・職業体験・企業訪問の企画・運営を一貫してサポートいたします。

• 高校・中学校向けのキャリア教育プログラムの導入相談
• 企業としての教育CSR活動や地域貢献への取り組み
• 若者との対話・採用ブランディングとしての出前授業参加

など、柔軟に対応可能です。

まずはお気軽にご相談ください。
▼お問い合わせは下記メールまで
📩 support@blincle.jp